『為替万事、塞翁が馬』 ~FX投資~
〓サラリーマンのFX投資日記〓 将来の経済的不安を少しでも取り除く為に、FX投資(外国為替証拠金取引)を通じて、資産を増やせるか!?※注.現在は短期トレード主体の戦略です。
<<トレード記録(11/28) | ホーム | 月間トレード詳細(10月)>>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
現時点での戦略(11/1)
10月は、良いところの全くない散々な結果でした。
波がある上に開始してからの利益を越えたマイナスを出した戦略Dを一時休止します。11月からは、10月半ばからの有料シグナルを根拠にした戦略Eと戦略Cの二つをメイン戦略とします。
以下、11月からの戦略です。
取引通貨ペアは、戦略毎に定めています。
必ず1万通貨単位でのエントリー。
同時保有は、各戦略合算で5万通貨単位まで。
チャートは、
「週足・日足・4時間足・1時間足・15分足・1分足」
を見ています。
チャートに表示しているテクニカル指標は、ボリンジャーバンド、移動平均線(長短)、一目均衡表、スローストキャスティクスです。(時間足によっては、表示しないものもあります。)
■各戦略の運用方法
(戦略の詳細は、各カテゴリ最新記事を参照下さい。)
【戦略A:休止中】━ターゲット通貨:USD/JPY,GBP/JPY,他
2008年に1200pips以上の実績。
現在の考え方の基本となっていますが、単独でのトレードは休止中。
※戦略Aの詳細は、こちらを参照。
【戦略B:休止中】━ターゲット通貨:USD/JPY,GBP/JPY,他
勝率は高いが、サインが出た際にチャートの前に居ることが困難な為に、トレード頻度は多くても月数回程度。損大利小になりがちな戦略です。現在、休止中。
※戦略Bの詳細は、こちらを参照。
【戦略C】━ターゲット通貨:USD/JPY
過去3年のバックテストで、「勝率=50%程度、平均勝ち利益=約140pips、年間利益=+1000pips以上」。現在のメイン戦略。
※戦略Cの詳細は、こちらを参照。
【戦略D:一時休止中】━ターゲット通貨:GBP/JPY
60分足でタイミングを判断する戦略。改良すべく休止中。
※戦略Dの詳細は、こちらを参照。
【戦略E】━ターゲット通貨:USD/JPY,EUR/JPY,GBP/JPY
有料シグナルをもとにしたトレード。現在のメイン戦略。
※戦略Eの詳細は、こちらを参照。
検証を繰り返す中でわかることがあれば、その都度書きたいと思います。
※本業の都合でチャートを確認できない時は、トレードも休みです。
波がある上に開始してからの利益を越えたマイナスを出した戦略Dを一時休止します。11月からは、10月半ばからの有料シグナルを根拠にした戦略Eと戦略Cの二つをメイン戦略とします。
以下、11月からの戦略です。
取引通貨ペアは、戦略毎に定めています。
必ず1万通貨単位でのエントリー。
同時保有は、各戦略合算で5万通貨単位まで。
チャートは、
「週足・日足・4時間足・1時間足・15分足・1分足」
を見ています。
チャートに表示しているテクニカル指標は、ボリンジャーバンド、移動平均線(長短)、一目均衡表、スローストキャスティクスです。(時間足によっては、表示しないものもあります。)
■各戦略の運用方法
(戦略の詳細は、各カテゴリ最新記事を参照下さい。)
【戦略A:休止中】━ターゲット通貨:USD/JPY,GBP/JPY,他
2008年に1200pips以上の実績。
現在の考え方の基本となっていますが、単独でのトレードは休止中。
※戦略Aの詳細は、こちらを参照。
【戦略B:休止中】━ターゲット通貨:USD/JPY,GBP/JPY,他
勝率は高いが、サインが出た際にチャートの前に居ることが困難な為に、トレード頻度は多くても月数回程度。損大利小になりがちな戦略です。現在、休止中。
※戦略Bの詳細は、こちらを参照。
【戦略C】━ターゲット通貨:USD/JPY
過去3年のバックテストで、「勝率=50%程度、平均勝ち利益=約140pips、年間利益=+1000pips以上」。現在のメイン戦略。
※戦略Cの詳細は、こちらを参照。
【戦略D:一時休止中】━ターゲット通貨:GBP/JPY
60分足でタイミングを判断する戦略。改良すべく休止中。
※戦略Dの詳細は、こちらを参照。
【戦略E】━ターゲット通貨:USD/JPY,EUR/JPY,GBP/JPY
有料シグナルをもとにしたトレード。現在のメイン戦略。
※戦略Eの詳細は、こちらを参照。
検証を繰り返す中でわかることがあれば、その都度書きたいと思います。
※本業の都合でチャートを確認できない時は、トレードも休みです。
スポンサーサイト
<<トレード記録(11/28) | ホーム | 月間トレード詳細(10月)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |